2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ロボット技術者になるには/越川 彰彦

......≪続きを読む≫ ※この記事は「ロボットのいる生活。」からの抜粋です。

Webカメラ (8,200円)

秋月電子通商は、秋葉原に行ったときは必ず立ち寄る店だ。 組み立てキットに面白いものが多く、ちょっと怪しい(笑)が実用的なモノがある。 以前書いた電波時計もここで買ったものだ。 ここで最近(もっと前からかも知れないけど)Webカメラ(KIT)が売ってい…

VISORとCLIE

PalmはこのVISORから始まった。Palmは、VISORとSONYのCLIE×2台を持っているが、VISORは当初アナウンスされたように周辺機器が出なくて途中で使うのを止めてしまった。モノクロで本体も字もでかいのが難点。CLIEを使うまでPalmは少し毛嫌いしていた。 ■初代…

ピンホールカメラで・・・

とりあえず撮って現像だけしてみた。フィルムスキャナーを立ち上げる(というか買ったまま何ヶ月も箱詰め状態)のが面倒だったので部屋のライトで透かしてネガ変換してみた。 ついでにセピア加工も。 これじゃ何が写っているかわからないよね。 1つの敗因は…

Interface 6月号(付録はSH-2CPU基板)

6月号は、SH-2のCPU基板付きだ。 以前トランジスタ技術(埋もれていて取り出せないけど)にもついていたことがあったが、これはクロスコンパイラ入りのCDもついているのでかなりお買い得(たったの1,490円)。 20冊くらい買い占めようかと思ったくら…

自宅サーバ(KURO-BOX/HGの場合)

自宅サーバが、全て”玄箱”という訳ではありませんが、現在、KURO-BOX/HG×1台と KURO-BOX×2台が動いてます。 これらは全て Debianが入ってますが、 Debian化については、私があえて書くまでもなく、玄箱 Debian とか KURO-BOX Debian (Vineという選択肢も…

CASSIOPEIA E-65

CASSIOPEIAシリーズは、キーボード付きのA-60とE-65を持っている。 E-65はモノクロモデルで確か8000円くらいで購入した。 具体的にこれを何かに使おうということはなかったが、GPSのユニットを持っていたのであわよくば使ってみようくらいな感じで買った…

i-Tunes Server(mt-daapd)

先日、自宅のi-Tunes Server(mt-daapd) について書いたが、i-Tunes側から見るとこんな感じに見える。 ここをクリックすると共有しているリストが見える。 この機能はアングラな機能ではなく、i-Tunesの標準機能だ。 mt-daapdの欠点は、LAN上で共有している音…

自宅サーバ・・・パッケージの更新

日曜日に更新したばかりなのに激しく更新。 betenoire:~# apt-get -f upgradeパッケージリストを読みこんでいます... 完了依存関係ツリーを作成しています... 完了以下のパッケージはアップグレードされます: aide libc6 libc6-dev libperl-dev libperl5.8 l…

Station Ripper のしくみ(1)

Startion Ripper の 画面構成をよく見てみるとIEに似ていることがよくわかる。 それもそのハズで、SPYで中心部を除いてみると”Internet Explorer Server”と出てくる。 そうすると中心部のURLが気になるところ。 そこも調べて見ると http://www.shout…

初期型 sigmarion

←はカシオペア(キーボード付き)。 PDAは単体で持ち歩く場合キーボード付きが使いやすいと思っている。 ところがノートPCを常時持つようになるとキーボード付きは重いだけになってしまう。 普段ノートPCを持ち歩くことはないが会社に2台(ThinkPADとLet'sN…

CLIE PEG-TH55

現在メインのPDA。 PDAという市場自体縮小傾向にある。 携帯との機能差が少なくなっているせいもあるが、まだ不足している機能がある。 PCとの連携ができるスマートフォンが出てくると1台で全てコト足りるので便利なんだけどな。 FOMAが希望だね。......≪続…

自宅サーバ復活 / mt-daapd

1ヶ月ぶりに自宅サーバが復活した。しばらく使わないうちにセキュリティパッチも60本近く出ていた。それを全部適用した。 i-Tunesサーバは mt-daapd にShiftJIS/UTF-8両対応パッチを当てている。 これが当たってないと、i-Tunes で取り込んだ曲データは問…

自宅サーバの復旧/Migrate Easy 7.0によるHDDの丸コピー

自宅サーバの電源を止めてからかれこれ1ヶ月以上経つ。 HDDの障害と思われるが、交換用の320GBのHDDは既に購入してあるので、あとは救えるデータを救って交換するだけだ。 自宅サーバのHDDを交換するのはこれで2回目。 前回は容量が足りなくなって交換…

LEICA digilux - zoom

落としてレンズカバーが開かなくなってから、新しいデジカメ(コンパクトと一眼)を買ったので長い間使ってなかったが、分解してオーバーホールしてみた。 150万画素と携帯のカメラ並みだが、写りは携帯で撮ったのとは雲泥の差で、まだまだ現役で使えそう…

YAMAHA RT-105e

YAMAHA RT-105e(税込み71,400円)は、IPsec対応のVPNルータで自宅用に購入したものだ。コマンドラインがCiscoチックで昔からよく使っている。 フレームリレーで Cisco と対向する場合、ちょっとだけ設定が違うので変える必要があるが、きちんと繋がる。 ■YA…

CCCDの外し方

SMEのCDは、CCCDによるプロテクトがかかっていて i-Podで聴くのは少し大変だ。 一般的にはこれをパスするツール(一般的には「Exact Audio Copy」(EAC)や「CDex」なんだと思うけど、これを使うのも面倒くさい)を使うと思うが、私の場合はドライブを替えてい…

アーランB式(Erlang B Calculator)

トラフィック理論で有名な式。わりと簡単な式なので、Excelで6〜7列くらい使うと解を求めることができる。(しかもシミュレーションができるので最適値を求めることができる。) ■検証はここで。(勝手にすみません。) http://www.teu.ac.jp/hishi/e…