RB2000

ロボットのUI(ユーザインタフェース)の問題

複数のロボットを操作する場合、ロボット毎に操作方法が違うと操作がわからなくなるので、できればコントローラのキーアサインは共通化したいと思ってます。(本当は、標準的な操作は、標準のテンプレートみたいなのがあるといいんですけどね。) 私の場合、…

RB2000の組み立て・・・胴体編(下)

最後は、配線整理と全体の組み立てです。 ボディ内にかなり余裕があるので、サーボリードは束ねておくことにしました。(軸を増やすとき、短いと調節が大変ですから。) 頭部を載せてボンネットを取り付けたところです。 リアハッチからは、ロジクールのコン…

RB2000の組み立て・・・胴体編(上)

次は胴体の組み立てです。 腕と足は取り付けてしまったのでCPUボード(VS-RC003)からです。スペースに余裕があります。 ゲームパッド(受信機)を取り付けます。私のコントローラはロジクール製なのでちょっと厚みがあり浮いています。(写真ではわから…

追加のコントローラはどうしようか?

ROBOZAK用の「MR−Cシリーズ対応 ゲームパッドコンバータ」を注文しましたが、よく考えてみたら、RB2000を購入してしまったので、コントローラがありません。また、MANOI AT01(4013強化脚バージョン)も来月早々には来るので各ロボットのコントローラを整理し…

RB2000の組み立て・・・脚編

完成前から、「朝青龍みたい※」と言われてしまったRB2000ですが(笑)、次は足の組み立てです。※RB2000動画集の「脚ヨー軸を追加して大また片足立ち(体重の軽さを活かしたアクロバティックな動作)」は確かに四股を踏んでいるようです。 足は極めてシンプル…

RB2000の組み立て・・・腕編

RB2000を組み立てました。例によって隣にカメラを置いて写真を撮りながらなので少し時間がかかりましたが、構造がシンプルな分、組み立てやすいロボットでした。 まずは、腕の組み立てです。 RB2000は13軸なので肘の部分にサーボがありません。(一応、付…

RB2000コンバージョンキットを購入しました。

「RB2000 コンバージョンキット」が入荷したという連絡を受けてアールティさんに行ってきました。いきなりですが、「RB2000 コンバージョンキット」 と 「RB2000(フルキット)」 の違いって何だと思いますか? 事前にちゃんと調べてなかったのですが、「CPU…

MA-VIN vs Beauto

今日も動画です。今週は今の仕事のピークでかなり忙しいので、ど〜がご勘弁を(笑)株式会社ハイテックマルチプレックスジャパンさんから、「MA-VIN」というロボットが出てますが、ネットのニュースを見ていたら、ヴイストン株式会社さんからは、「Beauto」…

「RobovieMaker for VS-RC003」から「RobovieMaker2」への移行

少し前の話題ですが、「VS-RC003」の上位機種で高電圧対応の「VS-RC003HV」がでましたね。あまり気にしていなかったのですが、併せて「RobovieMaker2」が出ていることを知り、早速インストールしてみました。 ■ファームウェアのアップデート(正式手順はメー…