2010-05-03から1日間の記事一覧

KORG monotron (モノトロン)

KORGの アナログ・シンセサイザー 「monotron (モノトロン)」 ¥ 4,980 学研の大人の科学マガジン別冊の「シンセサイザー・クロニクル」に付いていた「SX-150」に何となく似てますね。動画検索をすると、SX-150同様にArduinoを繋いでいる方もいるようです。 …

Heather Wenman by setera media

Heather Wenmanは、スタイリストで世界一になった人のようです。女性のほうが同性に対して遠慮がないというか、・・・過激な人ですね。 ■Welcome to HeatherWenman.com http://www.heatherwenman.com/ Heather Wenman from setera media on Vimeo. ......≪続…

Blow by Ustu

ちょっとTMRevolution(西川貴教)を思い出しました。 ■vente-privee.com: designer brands for smart shoppers http://en.vente-privee.com/vp4/Login/IntlMap.aspx Blow from Ustu on Vimeo. ......≪続きを読む≫ ※この記事は「ロボットのいる生活。」から…

Twitterのタイムラインを記録する方法

(ちょっと書き直しました。)最近忙しくてタイムライン(私のタイムラインではなく、私から見えるタイムライン)が追えてないですが、これを記録する簡単な方法です。早速、アレ(笑)を使います。 *cronが使えるって本当にいいですね(笑) ■cronに登録/u…

お名前.com レンタルサーバー VPS #onamae

去年の6月、ココログから移行したお名前.comの共有サーバーSDですが、このブログの記事数の多さもたたり、しばしばサーバー側のメモリ不足に陥り、再構築ができないという自体に。自動更新は、CGIで起動するようにしていたのですが、それもメモリの状況によ…

60's Fashion by duPont Manual

60年代ってこんな感じでしたっけ? 再生したとき、最初に出てくる ツイッギーっぽい(ぽいというか本人ですね)のはそうだと思うんですが、その後のはどうなんでしょう? 余談ですが、wikipediaによると ツイッギーが1967年10月18日に初来日したとき、当時の…

Titration Robot (Crazy!) by www.abcontrols.com

もう1つオレンジのロボット。 ■AB Controls: Automation, Robotics, Product Development and System Integration for Lifesciences, Aerospace and Testing http://www.abcontrols.com/ バナーに動画を使うのは新しいかも。 Titration Robot (Crazy!) www.…

Fagron Picking Robot by René Clavaux

オレンジが整然と並んでいて美しいピッキングロボット。でもね。。。 なんで手でセットしているんだろう?(謎) Fagron Picking Robot from René Clavaux on Vimeo. ......≪続きを読む≫ ※この記事は「ロボットのいる生活。」からの抜粋です。

tick-talk Prototype Test Run by Nick Wallen #Arduino

ダンボール製の作品って温かみがありますね。Amazonの箱でできそうです。 ■Nicholas Wallen Interaction Designer http://nicholaswallen.com/tick-talk tick-talk Prototype Test Run from Nick Wallen on Vimeo. ......≪続きを読む≫ ※この記事は「ロボット…

The Synthesizer 3000 by Matthew Lawless

シンセサイザー繋がり。 こちらはCGですが、なかなかカッコいいです。 The Synthesizer 3000 from Matthew Lawless on Vimeo. ......≪続きを読む≫ ※この記事は「ロボットのいる生活。」からの抜粋です。

KORG monotron (モノトロン)

KORGの アナログ・シンセサイザー 「monotron (モノトロン)」 ¥ 4,980 学研の大人の科学マガジン別冊の「シンセサイザー・クロニクル」に付いていた「SX-150」に何となく似てますね。動画検索をすると、SX-150同様にArduinoを繋いでいる方もいるようです。 …

Driven By or The Careless Self-Indulgence of Dystopia by André Gonçalves #Arduino #robot

RCのようで、実は自立ロボット。 ぶつかりません。無線操縦なんですが、プロポ(送信機)を操作しているのは、実はサーボです。 ■[ag] Driven By or The Careless Self-Indulgence of Dystopia http://www.andregoncalves.info/installations/drivenby/ Driv…

CatWalk by Drago Beres

1つ前とは対照的に色を抜いたもの(少ないもの)。 これはこれでなんかいいなぁ・・・。 CatWalk from Drago Beres on Vimeo. ......≪続きを読む≫ ※この記事は「ロボットのいる生活。」からの抜粋です。

FIBIT spring 2010 by Tolm Stuudio

一歩間違うと危険なくらい壊れた色だけど、これはこれで成立している。 FIBIT spring 2010 from Tolm Stuudio on Vimeo. ......≪続きを読む≫ ※この記事は「ロボットのいる生活。」からの抜粋です。

Twitter 2010/05/02 タイムライン・・・新サーバーは快適

移行がほぼ完了して普通にブログが書けるようになりました。 できることが増えたので快適です。 Sun, May 02 23:38 @karinntoto そそそ。 [in reply to karinntoto] 23:38 Jesse Rosten - iPad Shopping http://jesserosten.com/2010/ipad-shopping モックア…