ROBOZAK 関係まとめ(2007)

<試行錯誤の組み立て(ない部品をどうするか等)>
ROBOZAK + VS-RC003 MR-C3024の号が出る前に
http://b1.robot.am/2007/05/robozak_vsrc003.html

・VS-RC003 + PS2 リモートコントローラ さらにPSコントローラ
http://b1.robot.am/2007/05/vsrc003_ps2_55ba.html

・バックナンバーと他社製パーツで足を作る。 代替部品で。
http://b1.robot.am/2007/05/post_6e98.html

・I 型ブラケットとH型ブラケットの比較 
http://b1.robot.am/2007/05/i_h_2837.html

ROBOZAK 21号
http://b1.robot.am/2007/06/robozak_aa95.html

ROBOZAK 21号・・・左膝の交換
http://b1.robot.am/2007/06/robozak_21_0f64.html

・「ROBONOVA-I」ではなく「ROBOZAK(RZ-1)」 赤いROBOZAKは何故赤いか?
http://b1.robot.am/2007/06/robonovairoboza_00f2.html

ROBOZAK 22号・・・純正CPUボード(マイコンボード)を繋ぐ 純正のMR-C3024の号が発売になったのでVS-RC003と交換しました。 使いやすいボードなので現在までに5枚購入しました。
http://b1.robot.am/2007/06/robozak_22cpu_e8db.html

ROBOZAK と ROBONOVA-I のCPUボード(マイコンボード)の違い 現在は、ハイテック社の公式HPで発表されていますが、この時はわからず大きな発見でした。
http://b1.robot.am/2007/06/robozakrobonova_4107.html

ROBOZAK と ROBONOVA-I のCPUボード(マイコンボード)の違い(その2) こちらについては発表されていませんが、PSコントローラを繋ぐときは重要です。
http://b1.robot.am/2007/06/robozak_robonov_3669.html

ROBOZAKを安く作るためには・・・。  ★ 色々の総括です。
http://b1.robot.am/2007/06/robozak_0e21.html

・右足交換 代替部品で作ったものは、百鬼丸のように(笑)新しい号が出る度、交換してます。
http://b1.robot.am/2007/07/post_df36.html

ROBOZAKの配線の整理 
http://b1.robot.am/2007/08/robozak_ca60.html

ROBOZAK 31号・・・バッテリー編 4冊買いました。
http://b1.robot.am/2007/08/robozak_31_a29b.html

ROBOZAK + VS-RC003 再び 非力なMR-C3024ではできないことをVS-RC003 で実現したいと思ってます。(今後の課題です。)
http://b1.robot.am/2007/09/robozak_vsrc003_9de5.html

・異形のROBOZAK(その2) サーボのタイプの変更方法もまとめました。
http://b1.robot.am/2007/09/robozak_abd5.html

・そうだ! MR-C3024とフットカバーを買おう。 グリッパー入手がメインです。
http://b1.robot.am/2007/12/mrc3024_fba3.html

ROBOZAKのバックナンバーを通販で購入するには・・・ ★ バックナンバーの入手方法です。
http://b1.robot.am/2007/12/robozak_0b7a.html

ROBOZAK 49号 ハンドグリッパーを動かしてみました。 ★ グリッパーを取り付けて動かしてみました。
http://b1.robot.am/2007/12/robozak_49_5a15.html

・MR-C3024のファームウェア更新 ★ roboBASIC V2.6導入に併せてファームウェアも更新しました。
http://b1.robot.am/2007/12/mrc3024robonova_4a01.html



<頭部を動かすためには・・・>
ROBOZAKに頭部サーボモータ 某KHRのようです。
http://b1.robot.am/2007/05/robozak_2daf.html

ROBOZAKの頭部 今はこの形に落ち着いてます。
http://b1.robot.am/2007/05/robozak_7f0d.html

ROBOZAKの頭部 (その2) 格納した状態の動画です。
http://b1.robot.am/2007/05/robozak_26ad.html

ROBOZAK 首問題 標準サーボとPICOサーボで試しました。
http://b1.robot.am/2007/05/post_f04f.html

・再び首問題
http://b1.robot.am/2007/06/post_82d9.html



<PSワイヤレスコントローラ>
・メタボリックフロントカバー PSコントローラを収納するためのフロントカバーです(今はCPUも交換したので使っていません)
http://b1.robot.am/2007/05/post_72c3.html

・メタボリックフロントカバー(その2)
http://b1.robot.am/2007/05/post_ee59.html

・PSコントローラの格納と配線
http://b1.robot.am/2007/06/ps_6738.html

・ワイヤレスコントローラ対応改造パーツセット CPUボードをMR-C3024に変更したことに伴って購入しました。
http://b1.robot.am/2007/06/post_508e.html

・PSワイヤレスコントローラの組み込み  ★ 実際に組み込みました。
http://b1.robot.am/2007/06/ps_cce8.html

・PSコントローラ(ワイヤレス) 各社比較(その1)です。
http://b1.robot.am/2007/06/ps_193b.html

ROBOZAK と ROBONOVA-I のCPUボード(マイコンボード)の違い(その2) ★★ PSコントローラを繋ぐときは基板に書かれている名前とマニュアル(・・・そもそもROBONOVA-I用なので違ってもしょうがないのですが)の記述が違うので重要です。
http://b1.robot.am/2007/06/robozak_robonov_3669.html

・追加のコントローラはどうしようか?
http://b1.robot.am/2007/08/post_ba8c.html

ROBOZAKのコントローラ整理(そしてMANOIにも・・・) ★ 各社から出ているコントローラの比較です。
http://b1.robot.am/2007/08/post_8973.html

・ロボットのUI(ユーザインタフェース)の問題 ★ 期せずして複数ロボット所有者になってしまったため、操作を間違わないための操作方法の統一は重要なテーマになってます。(これはまだ途中です。
http://b1.robot.am/2007/08/ui_f867.html

・ロボットのUIについて考える・・・PSコントローラ編(ROBOZAK,RB2000) ★
http://b1.robot.am/2007/09/uipsrobozakrb20_0847_1.html

・コントローラの互換性について(斜めキーの問題)
http://b1.robot.am/2007/09/post_bcc1.html



<赤外線リモコン>
ROBOZAK 35号・36号が届きました。(赤外線リモコンの解析)
http://b1.robot.am/2007/09/robozak_ee39.html

・赤外線リモコンの解析(その2) 
http://b1.robot.am/2007/09/post_49e4.html

i-SOBOT赤外線リモコンの解析(その2) ついでにROBOZAKも。
http://b1.robot.am/2007/11/isobot_2f00.html

ROBOZAK 赤外線リモコンの解析(PC-OP-RS1) 前編 ★ 
http://b1.robot.am/2007/11/robozak_pcoprs1_0e33.html

ROBOZAK 赤外線リモコンの解析(PC-OP-RS1)後編 ★
http://b1.robot.am/2007/11/robozak_pcoprs1_f69b.html



<配線整理>
・赤いROBOZAKの配線整理 現在はさらに切り詰めてます。
http://b1.robot.am/2007/06/robozak_e1bb.html

・久々に工具を買いました。 ワイヤーストリッパーと圧着工具です。サーボの配線整理には欠かせません。
http://b1.robot.am/2007/06/post_59df.html

・まずはいらないケーブルをカット
http://b1.robot.am/2007/06/post_3502.html

ROBOZAKの配線の整理 ★★かなりすっきりしました。
http://b1.robot.am/2007/08/robozak_ca60.html



<モーション関係>
ROBOZAK ダンス(笑) VS-RC003で作ったモーションで
http://b1.robot.am/2007/05/robozak_6513.html

・プログラムの転送 ROBOZAKにプログラムを入れて動かすところです。 MR-C3024のPIN配置が変更になったことに動かしてみて気づきました。
http://b1.robot.am/2007/06/post_c862.html

ROBOZAK 二足歩行 動作テスト (6/16)  ★★ ROBOZAKが初めて歩いたときの映像です。(動画)
http://b1.robot.am/2007/06/robozak_ff37.html

・もう1つのROBOZAK(オリジナルカラー) 足が中途半端な状態で動かしたらかなり悲惨な結果になりました。
http://b1.robot.am/2007/06/robozak_025a.html

ROBOZAK 前転、後転、側転のテスト ★ 他のモーションの動作確認です。(動画)
http://b1.robot.am/2007/06/robozak_c195.html

・サーボのエイジング (Break In) プログラム ★★ ROBOZAKのサーボは、市販のHSR-8498と違い、カーボナイトギアをなじませる必要があるそうです。
http://b1.robot.am/2007/06/brake_in_fd0a.html

・ブートキャンプまでの長い道のり(笑) ROBOZAK'S ブートキャンプ?(笑)
http://b1.robot.am/2007/06/post_2b08.html

・連続歩行と前転 ★★ ROBOZAKの連続歩行です。
http://b1.robot.am/2007/06/post_a21f.html

・ゼロポイント設定は結構シビア ★★ 重要なゼロ点設定です。
http://b1.robot.am/2007/06/post_2cad.html

ROBOZAK側転失敗(動画) 
http://b1.robot.am/2007/06/roozak_9738.html



<ジャイロ>
ジャイロセンサーに挑戦 プロローグ
http://b1.robot.am/2007/06/post_45d5.html

ジャイロセンサーが届きました。 GWS PG-03です。
http://b1.robot.am/2007/07/post_7925.html

ジャイロセンサーを搭載してみました。 ★ ピッチ軸でテスト
http://b1.robot.am/2007/07/post_260f.html

・ロール軸にもジャイロセンサーを搭載 ★★ ロール軸にも追加しました。
http://b1.robot.am/2007/07/post_a1ce.html



<センサー&オプション>
・シリアルLCDモジュール(MR-16202) ★ 表示できるものがあるとデバッグしやすいです。
http://b1.robot.am/2007/10/mr16202_263f.html

ROBOZAK/ROBONOVA-I用センサー類 
http://b1.robot.am/2007/10/robozakrobonova_dd0a.html

ROBOZAK 47・48号とセンサー類(4種類)が届きました。 センサー類を一通り購入しました。
http://b1.robot.am/2007/12/robozak_4748_1bd6.html

・ROBONOVA-I(ROBOZAK)用センサー類のテスト ★ テスト映像です。(動画)
http://b1.robot.am/2007/12/robonovairoboza_31b8.html



Macユーザ>
MacROBOZAK 私はMacユーザなので別の苦労(でもないか(笑))がありました。
http://b1.robot.am/2007/06/mac_robozak_8d18.html



<四足歩行のROBOZAK
・異形のROBOZAK 作っている途中です。進んでません(笑)
http://b1.robot.am/2007/09/robozak_585e.html

・異形のROBOZAK(その2) 
http://b1.robot.am/2007/09/robozak_abd5.html



<資料>
・各社のロボット制御用CPUボードの比較(第1版) ★ 各社のボードの比較です。
http://b1.robot.am/2007/09/cpu_ef97.html

・ロボットのUIについて考える・・・PSコントローラ編(ROBOZAK,RB2000)
http://b1.robot.am/2007/09/uipsrobozakrb20_0847_1.html

CEATEC JAPAN 2007: RoboCap ★ 動いているROBOZAK/ROBONOVA-Iを見ることが少ないので、ここまでできるという目安になりますね。
http://b1.robot.am/2007/10/ceatec_japan_20_b520.html

CEATEC JAPAN 2007: Wireless Robo(小型カメラ搭載のROBONOVA-I) ★ 配線が参考になりました。
http://b1.robot.am/2007/10/ceatec_japan_20_d409.html

CEATEC JAPAN 2007: Wireless Robo と Robo Cap のボタン操作一覧
http://b1.robot.am/2007/10/ceatec_japan_20_a6f7.html

・アキバロボット運動会2007#9 Hitec Multiplex
http://b1.robot.am/2007/10/200_b8c9.html